体験談

右の局所的腰痛で接骨院にかかってみた《原因はストレス?》

何年振りかに接骨院にかかってみた。

というのも、腰が痛くてどうしようもないからだ。

ピンポイントで腰痛がキツイ

  • 歩くのも痛い
  • 座ってるのも痛い。
  • ひねるのも痛い。
  • 立ち上がるのも痛い。
  • 運転中も痛い。
  • 寝てても痛い。

なぜ痛いかは不明。

心当たりは。。。いくつかある。

痛みの箇所は?

右の腰部

ピンポイントだ。

なぜ痛いのか考えてみた。

痛みの原因は?

ジムでの筋トレ?

今日は11日。

7日にジムに行って軽めに筋トレをした。

腰の痛みで思い当たるとしたらスクワットだが、実際にやったのは40kg~60kg。

いくらブランク明けと言えども腰を痛めるほどの重量じゃない。

高校生の頃から指導の元やっているので、フォームもそれほど崩れているとは思えない。

…筋力低下は著しいが。

咳による衝撃?

私はこれが原因だと思っていた。

おととい喘息を発症し、ひどい咳だった。その咳の反動で痛みが出たからだ。

そして咳をするたびに腰にひびく。

ぎっくり腰的なもんだと思っていた。

接骨院の先生の見解は?

電気治療とマッサージを終えた先生から一言

「ストレスかな」

…え?

腰痛になる直接的な要因はないとのこと。

ストレスで腰痛…

そうか。

たしかに仕事で疲弊してた。

少ない時間でも子どもと関わろうと必死だった。

奥さんの態度には日々ストレスを感じていた。

そうかストレスか。

妙に納得して車に乗り込んだ。

しかし、運転中に疑問が。

「ストレスで腰痛ってどういうこと?」

もう1つの原因

たしかに運動不足は否めない。

筋力低下による腰痛も考えられる。

だからちょっとずつ運動を始めようとは思う。

そして今記録のために今、ブログに書いている。

書いていて思い出した。

タイヤ交換だ!

SUVの大型タイヤの上げ下ろしをした。

もしかしたらそれも原因の1つかもしれない。

まだ痛いけど、仕方ないから終わり

とにもかくにも施術により、0.1くらい痛みは和らいだ。

感謝。

運動不足なので散歩に行ってきます。

なんか右の大腿部にもピキッと走る感じもあるな。。。

ストレスと環境とライフワークバランス

あと、ストレスって解消は難しいよね。

だって環境を変えなきゃいけないんだから。

そんなわけで、自分できることから変えていこうと思います。

やっぱりライフワークバランスって大事だなと思った次第であります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です