【実がつきやすいトゲなしナス】名前の通り他よりも早く実がついているナス☆2022年5月7日

〖実がつきやすいとげなしナス〗どこまで成長したの?

気になりますよね。

なんてったって【実がつきやすい】ってもう名前で言っちゃってるんですから。

今日はそんなあなたに私の庭の畑のナスの《経過報告》です。

この記事は5月7日に書いています。

とげなしナス経過報告

この時から4日経ちました。

なんと実がなっています∑(゚Д゚)

ナス

さすがです。

他の種類のナスはまだ実がつく気配すらありません。

引きで見た絵はこちら。

ナス2022/05/07

このまま今後の成長に期待

このまま成長してくれることを願っています。

そして美味しいことを。

なぜ実がつきやすいのか?

→そこについては次回調べて発信できたらと思います。

親が大好きなナスは子どもたちには受けが悪い

なぜでしょう?

私が子供の頃はナス焼きが大好きでした。

アツアツのナス焼きの上で踊るカツオ節を見てさらに心を躍らせたものです。

これからかなー。

ナスを好きになって欲しいナスね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です