どうしてだ!?
今月の赤字は次のボーナスでなんとかチャラにしよう。
働いても働いてもお金貯まらないんだよね?
ってか、そもそも貯めようとしてないよね?全部使っちゃってるよね?
貯める必要性すら感じてなかったよね?
でもね、お金があると人生の選択肢が広がるんだよ。
そうなんです。
お金があると圧倒的に選択肢が広がります。
- 仕事をやめたくなったり
- 職場を変えたくなったり
- 少し休みたくなったりしたとき
お金があると、それが躊躇なく行動に移せます。
自由が手に入るといっても過言ではありません。
しかしお金がないと生活のために働かないといけません。
そこに自由はありません。
でもお金って急に貯まらないですよね。
『仕事辞めたい!お金が必要だ!』と思ってから貯金を始めても遅すぎます。
我々サラリーマンは日頃からコツコツと仕事をして、地道に貯めていかないといけないんです。
なぜなら、資本主義社会だからです。
働いた見返りに給料をもらっている限り、コツコツ働く以外に道はないんです。
でも今やってるその仕事だっていつまでも安泰ってわけではないんですよね。
仕事自体もそうだし、働いてる自分自身の状況も変わるかもしれない。
急に体調崩すかもしれないし、
急に海外に行きたくなるかもしれないし、
急に離婚を突き付けられるかもしれない。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
とにかく、お金は若いうちから貯めておいた方が良いってことです。
どうやって貯めればいいの?
「そんなこと言ったって貯まらないんだから仕方ないじゃないか(;´Д`)」
と、嘆くあなたのお金の流れはこんな感じですよね?☟
- 給料が入って普通に使って
- 1ヶ月経って
- 次の給料日前に余った分を貯金すればいい
わかります。以前の私がそうです。
でもこれ、
NON-NONです。
それじゃ全くと言っていいほど貯まらないんですよ。
なぜかって?
人間はあればあるだけ使っちゃう生き物だからです。
- 「箱に入っているものは残さず使いたい」
- お金は、もらったらもらった分だけ使いたい
- 時間は、猶予がある分だけ時間一杯使いたい
それをパーキンソンの法則と言うようです。
人間の本能として、あればあるだけ使っちゃうんですね。
本能じゃあらがえませんね。
じゃあどうやって貯めたらいいの?
それが『先取り貯金』なんです
『なかったこと貯金』という言い方をする方もいますね。
残った額を貯金しようとすると結局残らない
だったら先に貯金すればいい
それだけの話です。
でも効果は絶大。
貯金したいなら先取り貯金一択です。
先取り貯金ってどうすればいいの?〖方法〗
- 給料が入る
- 一定額を貯金用口座に入れる
- 残った金額で生活する
これを自動化すればいいだけです。
毎回自分で振り込んでると自分の感情が邪魔をしてきます。
「使っちゃえよ」
「必要なんだろ?」
と。
そんな悪魔の感情が入る余地をなくすため、機械的に先に取っててくださーい!っていうのが一番いいですね。
◆住信SBI銀行を使う
例えば私は、《住信SBI銀行》の自動振り込み、自動入金を利用してます。
給与口座⇒住信SBIの自動入金⇒各銀行に自動振り込み
という流れです。
◆銀行の定期積立を使う
それとは別に「地方銀行の積み立て貯金」を使って現金預金をしています。
毎月の額は少額ですけど、年々、塵も積もって山となってきました。
どのくらいの額がいいのか?
名著『バビロンの大富豪』によると
収入の1割を貯金せよ!
とのことでしたね。
30万円の給料なら3万円。
つみたてNISAの満額が毎月3万3333円だからちょうどいい額ですね。
まぁ安定的に30万円もらえたらの話ですが。。。
37歳の私の貯金額は?
先月に職場を異動して回復期リハビリテーション病棟という「ゆるやか勤務」になりましたので
その反面、残業はなくなり、夜勤は減り、手当ても減ります。
だから先月までの参考値。
収入は手取り約37万円
先取り貯金1万5,000円
つみたてNISA3万3,333円
特定口座1万6,777円
あとは支払い分をキープ
その時点で残ったら日本株か米国株を買う
つまり、
現金は1万5,000円
投資は5万円
実は手取り前にiDeCoを1万2,000円分
計7万7,000円を貯蓄(投資含む)に回してます。
昔と今のお金の使い方
過去には貯金とは無縁の生活を送っていました。
(昔の手帳みたら毎月マイナス10万円で、ボーナスで帳尻を合わせるような生活だった)
今では、
- 先取り貯金を利用して
- 現金を貯金しつつ
- 将来のために投資にもお金を振り分けられている
ただしそれは、家計簿による収支の把握、倹約による支出管理を始めたおかげでもあるけど。
まとめ:お金を貯めることで得られる意外なメリット
貯金を始めると意外な効果もあります。
お金に余裕が出ると、自然と気持ちにも余裕が出てくるのです☆
生活に必要なお金があるのと、毎月赤字でどう賄っていくか考える日々とではストレスが全然違ってきます。
また、「これにお金を使うべきか」とその都度考えていく過程で、
本当に人生に必要なものは何かを考えることができるようになります。
給料を先取り貯金するということは、
単にお金を貯める
と言うこと以上に、
自分の人生で本当に大切なモノは何か?
と考えるきっかけも与えてくれる
先取り貯金はメリットだらけですね。
おわりに;先取り貯金を始めよう
さあ、給料が入ったら先取りで貯金しよう!
そしてそれを自動化しよう!
感情と切り離してコツコツとお金を貯めて心の安定を手に入れよう!