ホームジムを作ったのに放置している…
結局作って満足。
家族もいるし、自宅でトレーニングなんてできないよ。
そんなお悩みを抱えている方はいませんか?
そんな方々に言いたい。
もう一度、使ってみませんか?
ホームジムはまさに、
「使ってみたらわかる超テンションあがるヤツ」です。
今回、わたしも2年?3年前?に自分1人で作ったホームジム(パワーラック)をひさ~しぶりに使ってみて思った感想を述べたいと思います。
超久しぶりにホームジムのパワーラックを使ってみた感想
結論から言うと、
最高でした!
これは使わないと損です。
そして使うべきものです。
使って使って使い倒してから、処分しましょう。
結局何が言いたいか?それは。。
ホームジムのメリットを思い出せ!
ホームジムのメリットは
- いつでもだれに気兼ねすることもなく
- 自分のやりたいトレーニングを
- 好きなだけできるという
- 自由度の高さと簡易性
ホームジムのメリットはこれですよね。
自宅で気が向いたときに高重量の筋トレができる
これがホームジムの最大のメリットです。
ホームジムなので自由にいつ使ってもいいんです
せっかく場所も取ってお金も払って作ったんだから使わないともったいない:(;゙゚”ω゚”):
そんな方(自分)も中にはいると思いますが、
作ったからと言って「使わないと損」的なプレッシャーを自分にかける必要はないんです。
それは本当にただのストレス。。。
逆効果です。
逆に使うハードルをあげちゃってますよね。
- 自宅でガッツリ本格的な筋トレをする必要はないんです。
- 毎日使う必要もないんです。
たまに、気が向いたときにジムまで足を延ばさなくても自宅でジムに近いトレーニングができる。
しかも誰にも邪魔されずに、
待つこともなくトレーニングできる。
それこそがホームジムを作った理由ではありませんか??
もう一度原点に戻って、
ホームジムと向き合ってみましょう!
私もこれから活用していきたいと思います。
自分の生活にどうホームジムを組み込んでいくか?
まー、いっそのこと、これを機にホームジム中心の生活に完全移行してしまうのもアリかもしれませんね。
1に筋トレ
2に筋トレ
3,4が栄養
5に筋トレ
そんな日常もありなんじゃないのかい!
そう考える日曜日、夜勤前の3児の父でした。
最後に小言
子どもたちは実家にいます。
奥さんは日勤。
わたしは夜勤だからです。
仮眠して体力を温存しておかないと夜勤の長丁場に耐えられない。
本来なら子どもたちと楽しく遊べるはずの日曜日。。
そんな寂しさを紛らわせるためにも、私はホームジムでベンチプレスをします。