【家庭菜園で野菜作り】ミニトマトとナスの畑に棒立て

今日は良い天気です☀️

子どもたちを連れて実家にお邪魔してきました。

そして畑へ。

今日の任務は棒立てです。

立てる場所は、ミニトマトとナスのところ。

この割り箸のでかいバージョンを作るってことですね!

 

隣のキュウリにはすでに棒が立ててありました。

これを見本に立てていきます。

この記事を書いているのは2022年5月3日です。

植えたミニトマトは4種類

シュガープラム

ジューシーミニ

ピンキー

こくうまトマト

棒立ての手順

完成図
  1. 植えた苗の横あたりの土に棒を刺して
  2. カナヅチでしっかり上から打ち付けて
  3. 土に食い込ませる
  4. 棒と棒の交差部分は紐で縛り付けて固定する。

ポイントは2つ。

  • 嵐でも抜けないようにしっかり打ち付けること
  • 見栄えが良くなるように高さや長さを揃えること

使ったカナヅチはこれ

ナスも同様に(ナスは2種類)

トゲなしナス

とろとろステーキナス

キュウリと同じ畑にパプリカ

水やりも(次男活躍)

手伝ってくれました^_^

ナスの畑 完成図

 

まとめ

ミニトマトやナスはそれほど高くならないので、横棒は高さをそこまで上げなくてもOK🙆‍♂️

キュウリは上まで伸びます⤴️

他の野菜は別記事にて🥦

以上です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です