- いらなくなったベンチプレスってどう処分すれば良いの?
そんなお悩みを持つあなたへ
ベンチプレスを処分する方法3選

- リサイクルショップに売る
- 廃棄場で処分してもらう
- 知人に売るか譲る
この3つが現実的な選択肢でしょう。
めんどくさがりな私は今回3番目の【知人に譲る】を選びました。
知人に譲ることを選んだ理由

売ればお金になるじゃん!
と思うかもしれませんが、
リサイクルショップは取りに来てはくれません。
車に乗せて、お店まで届けて、その上で査定して初めて売れるかどうかわかるのです。
かなりの手間です。
その手間が結果に似合うのかどうかです。
考えた末に知人に譲ったというわけです。
なぜ無料なのか?売らない理由

だったらその知人に売れば良いじゃん?
お店でも、これはメーカー品ですがそもそも持って行ったところで売れるかもわからない。
だったら取りに来て持っていってもらえるほうがお店に売るよりも価値が高い。
家に取りに来るなら手間賃として無料でお譲りします。
なぜなら目的はベンチプレスの処分であって、売買ではないからです。
持って行ってくれたらそれで良いんです。
とは言え思い出の品。寂しさもある
思い出を辿るとやはり寂しいもの。
譲る直前には実家にありましたが、
その少し前には奥さんと2人暮らしのアパートで使っていました。
思い出がありますね〜。その時の生活や出来事を思い出します。
だから別れの時は寂しいもんですね。
でも新たな持ち主が使ってくれると思えば嬉しくもあります。
元気でな〜(T . T)
まとめ
今回は、ベンチプレスを知人に譲った体験談でした。
それと共に、ホームジムの処分の方法を考えました。
その方法は以下の3つ。
- リサイクルショップに売る
- 廃棄場で処分してもらう
- 知人に売るか譲る
手間を惜しまずに売るのなら1番。
知人がおらずに、さらに買い取ってもらえないような品であれば2番。
欲しがっている知人がいればその人に使ってもらうのが幸せかもしれないと思うなら3番。
今回私は手間をかけたくなかったので3番の知人に譲るを選びました。
ホームジムを作るのは良いですが、必要無くなった時に撤去する方法まで考えておくとトラブルなくスマートに解体できると思いますよ^_^
では!