3人子育て

専業主夫を4ヶ月やってみてわかった〖子育て主夫が太りやすい5つの理由〗を徹底解説!

主夫が太りやすい原因
  • 主夫になって太ってしまった!
  • どうしてだろう??
  • 何を改善すれば痩せられるんだろう?

そんな方に向けて、4ヶ月の専業主夫生活でみごとに中年太りになってしまった私が、リアルな太った原因を分析して解説します。

<私はこんな人>

  • 2023年から専業主夫になり4ヶ月経過
  • 過去最大の体重(標準体重から10kg越え)
  • 3歳5歳7歳の3児の父

<この記事を読むメリット>

  • 専業主夫の太りやすい原因がわかる
  • 対策がわかる

では一緒に考えて、改善していきましょう!

子育て主夫(主婦)が太りやすい5つの理由<一覧>

太ったお腹
  1. 残ったご飯を食べるから
  2. 動かないから
  3. 会話が少ないから
  4. おやつを食べるから
  5. 子どもの好き嫌いに合わせるから

詳しく解説します。

子育て主夫(主婦)が太りやすい5つの理由<詳細>

お菓子

残ったご飯を食べるから

自分で料理をすると愛着がわきます。

子どもたちはまだ小さいし好き嫌いもあるので残します。

残るともったいないので捨てずに食べます。

そりゃ太ります。

動かないから

主夫は家事をします。

子どもたちの送り迎えをします。

歩数にするとせいぜい2000歩

仕事をしていた頃は1万歩を超えていました。

それなのに食べる量は同じかそれ以上。

そりゃ太ります。

会話が少ないから

会話で消費されるカロリーは思った以上に多いようです。

  • 30分笑い話をすると84キロカロリー消費
  • これは10分間水泳して消費したカロリーと同じ

前職は看護師だったので会話が仕事みたいなものでした。

今は…日中は基本1人で過ごします。でも食べる量は同じかそれ以上。

そりゃ太ります。

おやつを食べるから

仕事をしているとおやつなんて食べる余裕がないですよね。

でも主夫は食べる余裕があるのです。

そして、子どもたちが欲しがるのでおやつを目にする機会も増えるのです。

誘惑の機会が多いのです。

つい…。

そりゃ太ります。

子どもの好き嫌いに合わせるから

子どもは好き嫌いに正直です。例えばキノコ。

嫌いなお子さん多いですよね。

キノコは

  • 食物繊維が豊富で
  • 腸内細菌を正常化して
  • 便通を改善してくれる

最高の食材です。

でも子どもは食べてくれません。。

すると、だんだん買わなくなります。

食べる機会がないので食物繊維も足りません。

太ります。

結論:主夫が太る理由は食べすぎて動かないから

以上、専業主婦・専業主夫が太りやすい理由を体験談と共に解説してきました。

  1. 残ったご飯を食べるから
  2. 動かないから
  3. 会話が少ないから
  4. おやつを食べるから
  5. 子どもの好き嫌いに合わせるから

まとめると、

食べすぎなのに全然動いてないから

ということになります。

単純な話で、摂取カロリーよりも消費カロリーが少ないからです。

主夫が太りやすいことへの予防と対策

歩く

ポイントは2つです。

  • 運動習慣をつくる
  • 食事を改善する

THE・当たり前!のこの2つです。

ポイントは30分のジョギング「まごわやさしい」です。

詳しくはまた、体験談を含め、別の記事でご紹介します。

ではまた!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です