初心者あるあるです。
- 特化ブログの方が良いらしいから作ってみたけど、
- 結局成果出ないし、
- 他のことも書きたいから
- もう一個ドメイン取得して別のブログ立ち上げようかな
1個のブログが軌道にも乗っていないのに次のブログに手を付けようとする。
典型的な成果を出せないブロガーあるあるです。
同時並列で8個目のブログを立ち上げた初心者わたし
さて、そんなあるあるを飛び越えて
2個目どころか8個目のブログを立ち上げました。
お察しの通り、今のところどれも中途半端です(;”∀”)
- 資産運用・株のブログ
- スキューバダイビングのブログ
- 知育玩具のブログ
- 何でも書く雑記ブログ
- 筋トレブログ
- 看護師転職サイトブログ
- 応援ナース体験談ブログ
- 精神科看護師を目指すブログ
以上の8つです。
資産運用・株のブログ
株は初心者です。
よくよく考えたら初心者の資産運用なんて誰が興味あるのか…。
成果を出した人の手法や経歴に興味があるのであって、
これから学びつつ資産運用をしていくブログには正直言って魅力がなかったですね。
自分より初心者の方への発信と思って始めましたが、今はYouTubeなどで実績も経歴もある方々が数多く発信されてます。
さらに書籍も多く出ています。
株はリスクもあり、人それぞれの方法や目的がありますので、難しいところでしたね。
スキューバダイビングのブログ
趣味でスキューバダイビングをしていました。
沖縄移住までしてスキューバダイビングに没頭していた過去があります。
しかし、現在は海なし県在住。
仕事や家庭が忙しくて、そしてお金もないのでスキューバダイビングには行けていません。
行かれないうっぷんをスキューバダイビングブログとして、知識など発信できたらと考えましたが、
なんせマネタイズがない。
物販?旅行?ん~
これには困ったもんでした。
本当に趣味だけでやるには時間と労力がもったいないと感じてしまったのです。
知育玩具のブログ
子どもに夢中なわたし。
子どもに関するブログは楽しんで書けるかな?
なんて考えていました。
しかし、知育玩具となると。。。
めんどくさい病が発令してしまったのです。
子どものことではなく、おもちゃのことを書かなくてはいけないということに気が付いてしまったからです。
確かに、子どもの為を思って、
- トランポリン
- 砂場
- ルービックキューブ
- マグネットボール
- カタミノ
などなど一緒に遊んだり、その効果を自分なりに検証したりしました。
間違いなく今の子どもたちに効果的だったと思えるものもあります。
それ自体は楽しかったのですが、それを思い起こしてブログにするのは割に合わないと感じてしまったのです。
今目の前にいる子どもたちを見たいですからね(^^)
何でも書く雑記ブログ
まさに今書いているこれです。
nkブログ。
これはマネタイズとか考えず、長い期間を考えて自分の思いや考えを発信できたらと考えています。
細かいこと考えずに書き続けていく方針でございます(^0^)
筋トレブログ
おnewのブログです。
ケガや多忙から抜け出し、健康の重要性を再確認した最近。
やはり体が資本と強く感じました。
よって、筋トレを再開します!
その過程を発信できたら何かにつながるんじゃないかと思って、筋トレブログを立ち上げました。
多くの方が同じように自分の筋トレを発信しているんだろうなーと思いつつ(笑)
差別化としては、
- 40手前男ということ⇒年齢に負けない
- ホームジムでパワーラックがあるということ⇒家トレ
- フィジークを目指すということ⇒目指す目標
- YouTubeも並列でやっていくということ⇒親近感
- 3人育児共働き中ということ⇒多忙&時短
以上の5点ですが、
甘いな。。。
もっとスパイスの効いた差別化戦略が必要ですね。
看護師転職サイトブログ
看護師15年で転職6回という経歴をどうにか活かせないかと思って始めたブログですが、
仕事外でも仕事を考えるという苦行。
やってみると実感しましたが、
仕事が苦痛すぎて、プライベートまで仕事のことなんて考えたくなかったのです。
形にはしましたが、制約は1件も得られず。
転職というレッドオーシャンで成果を出すという難しさを痛感しました。
ツイッターも並行してやっていたんですけどね。
ただしツイッターはそれはそれで時間が奪われるSNSなので、うまく利用できなかった私は不必要に関わらないようにしました。
応援ナース体験談ブログ
上に同じです。
沖縄での応援ナースが最高に楽しい時期だったので、それを記録にできたらと思って始めましたが、
今仕事をしながら、子どもたちを見ながら、
当時を振り返って書くという作業が
単純に苦痛
だったのです(;”∀”)
精神科看護師を目指すブログ
これもおnewのブログです。
私は現在総合病院に勤めているのですが、いろいろあって転職活動をしています。
うまくいくかはわかりませんが、
次に行きたいと考えているところは精神科病院です。
men’s看護師は精神科に行くことが多いといいます。
なぜでしょうかね?
いろいろと考えることはあるので、その辺を記事にしたり、
現在進行形で、一般病院から精神科への転職の大変さや困ったことなどを綴っていけたらと考えています。
マネタイズは、またもや看護師転職サイトです。
うまくいくかな~
おわりに
8個もブログを立ち上げると、結局全部が中途半端になってしまうことは目に見えています。
でも楽しく文章が書けたらそれでいいかななんて思ったりもしてます(^^)
その分、他の飾りや画像などの手間を極限まで減らし、
継続していけるようなブログ運営を心がけたいと思います。
そのうちブログも洗練して、軌道に乗った1個や2個に絞りたいと思っています。
いや、3個かな?4個くらい残すか…
( ´艸`)
では!