- 健康に気を使ってますか?
- 健康診断受けてますか?
- 大腸カメラやったことありますか?
35歳過ぎたら一度は大腸カメラをやった方が良いと言われてます。
それは日本の男性における大腸がんの発症率が高いという点が懸念されているからです。
これは食生活やストレス社会の影響が大きいと考えられていますね。
何はともあれ、早期発見がその後に大きく影響をしますので、適齢なのにまだ大腸カメラを受けていない方はオススメします。
とはいえ、私も今回こういう機会がなければ受けようとも思っていませんでしたので、この記事を読んでいただき、少しでも受けてみようかなと思っていただけると幸いです。
けっこう侵襲的(苦痛を伴う)検査ですので、勇気がいりますもんね。
大腸カメラの注意点
大腸カメラは前日からの過ごし方が検査に影響してきます。
とりわけ、食事に至っては【何を食べるか?】によって検査が円滑に行えるかどうかが決まります。

このような資料が専門学会から出ています。
私が検査を受けた病院では参考資料として食事の例が書かれた用紙をもらいました。
前日の朝食
卵焼き(卵のみ)
プレーンのヨーグルト
白湯
私が食べた食事は上記です。
食物繊維が多いとカスが残りやすいので要注意だそうです。
前日の昼食
素うどん
具なし味噌汁
プレーンのヨーグルト
お茶
昼食は味気ない上記です。
こちらもあまり調味料やおかずのないものを選ぶと良いようです。
前日の夕食

たまご粥
豆腐(薬味なし)
プレーンのヨーグルト
ダカラ
もう修行ですね(笑)
お寺の食事ですか?(;”∀”)
おわりに
前日にこのような節制した食事をとったにも関わらず、私は検査前の排便に苦戦しました。
なんならもっと質素な食事にしておけばよかったと感じています。
とはいえ、栄養も必要です。
そして水分はしっかり摂りましょう!
検査のために、前日から質素な食事を心がけていきましょう!
その準備が当日の検査を楽にしてくれますよ☆
では!